2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今度の土曜日、浦和レッズはアウェイのユアテックスタジアムで、ベガルタ仙台と対戦します。仙台は今季、3勝6分10敗で17位と降格圏内ですが、開幕から10試合未勝利が続いた状況からは少し改善しています。今季は、以前仙台史上最高順位である2位に導いたこと…
昨日の西武ライオンズは、ビジターのソフトバンク戦でした。3回に愛斗の安打を足がかりにして、写真の高木渉選手のタイムリーで同点に追いつくと、中村剛也のソロ本塁打で勝ち越し、その後3点を追加して5-2で勝利しました。高木渉選手、もしかしたら写真があ…
今日はネタがないので、先週の散歩で撮ってきた写真から、コリウスの葉です。観葉植物ですが、色が鮮やかなのでよく公園などに植えられています。森林公園に、林の中一面にコリウスが植えられる季節があるので、また行ってみたいと想像していました。
今日は水曜日のアウェイの柏戦の映像も見ていました。柏は4-4-2の布陣で、サイドにクリスティアーノと瀬川を置いて、アンジェロッティとイッペイ・シノズカの2トップでした。この2トップで、浦和の2センターバックをつかみに行く守り方で、GK西川周作から短…
今日の浦和のホーム、アビスパ福岡戦は2-0で浦和の勝利に終わりました。福岡は4-4-2の布陣で、序盤は守りながら試合を膠着状態に持ち込んで、少ないスコアを守り切って勝とうとするゲームプランに見えました。浦和がポゼッションするものの、福岡は自陣に4-4…
近所の家庭菜園に咲く、茄子の花です。下向きに咲くので写真には撮りにくい花ですが、これはまあまあ撮れたかなと思います。
明日、浦和レッズはホーム埼玉スタジアムで、アビスパ福岡と対戦します。福岡は昨年J2で2位になって昇格してきたチームですが、今季は好調で、8勝5分6敗と勝ち越して9位と中位につけています。浦和も、勝っておきたいと思われた5月1日のアウェイ戦で、GK西川…
今日の西武ライオンズは、相手オリックスの先発山本由伸に7回無失点と抑え込まれましたが、8回に登板したヒギンスから栗山のタイムリーで同点にすると、9回表に山川、スパンジェンバーグと連続タイムリーが出て3-1と勝利しました。いろんな選手がヒーローの…
昨日、さいたま市の空に出ていた虹です。徹夜明けで、疲れているもののなかなか寝付けないという苦しい状態なので、とりあえずブログに写真を貼っておきます。何か文章を書く元気が出れば、あとで追記したいです。
今季新加入の28歳、MF田中達也選手のネタです。田中達也と聞くと、私のようなオールドファンはどうしても以前浦和に在籍した同姓同名のFW田中達也選手(現J2新潟)のイメージが残っていますが、新加入の田中達也の方も次第に特徴がわかってきました。彼は右サ…
今日はレッズ戦を残業で見られなかったので、穴埋めネタは「ツユクサ」の花です。小さな花ですが美しく、何とかして写真に収めたいと歴代カメラで狙っていた花です。今回のカメラでも、ある程度満足いく写真が撮れました。
今日は映像を見ることは叶いませんでしたが、西武ライオンズの平良海馬投手が35試合連続無失点のパリーグ新記録を達成しました。もともと、そのメタボ体型から繰り出す速球は将来を嘱望されていましたが、今は変化球の割合が増え、速球だけの投手ではなくな…
浦和レッズは湘南とのホームゲームを落とし、意気消沈ですが、休む間もなく水曜日にアウェイの柏戦です。柏レイソルはここまで4勝2分12敗の成績で18位と降格圏内に沈んでいます。15得点25失点のデータを見る限りでは、やはり失点の多さがここまでの低迷の原…
今日の西武ライオンズは、川越の代打タイムリーで勝ち越したものの、8回にリリーフの平良が押し出し四球で同点とされ、そのまま引き分けに終わりました。今日はノーヒットでしたが、内野ならどこでも守れる便利さで西武ライオンズを地味なところで支える、今…
今日の浦和のホーム湘南戦は、2-3で浦和の敗戦に終わりました。浦和が誇る1トップのユンカーはこの日も好調で、CKの流れで槙野が前線にいたタイミングで、明本のクロスに槙野が競り、倒れながら槙野が出したパスに左足で合わせて、わずか9分で先制点を得ます…
今日の西武ライオンズは、ロッテに対して初回に一挙6点を挙げて、そのスコアを先発今井達也投手が7回2失点の好投で守り切りました。今井は栃木県の作新学院高校時代に夏の甲子園で優勝した投手で、西武にドラフト1位で入団して5年目の右腕です。その150kmを…
明日、浦和はホーム埼玉スタジアムで、湘南ベルマーレと対戦します。湘南は3勝9分6敗で14位という位置です。全消化試合の半分が引き分けということは、少ない点を粘って持ち込んでいる引き分けも多いのではと思われます。湘南スタイルとも呼ばれた、後ろから…
グループG 1 UAE 18 6 0 2 23 7 +16 2 ベトナム 17 5 2 1 13 5 +8 3 マレーシア 12 4 0 4 10 12 -2 4 タイ 9 2 3 3 9 9 0 5 インドネシア 1 0 1 7 5 27 -22 13 2021年6月3日 20:45 UAE4-0マレーシア Zabeel Stadium 14 2021年6月3日 20:45 タイ2-2インドネシ…
グループD 1 サウジアラビア 20 6 2 0 22 4 +18 2 ウズベキスタン 15 5 0 3 18 9 +9 3 パレスチナ 10 3 1 4 10 10 0 4 シンガポール 7 2 1 5 7 22 -15 5 イエメン 5 1 2 5 6 18 -12 13 2021年6月5日 21:00 サウジアラビア3-0イエメン King Saud University S…
他のネタを書いていて出遅れましたが、今季までフランスリーグのオリンピック・マルセイユに在籍していた日本代表右SB、酒井宏樹選手が浦和に完全移籍で加入することが発表になっていました。酒井宏樹は五輪代表にオーバーエイジで加わっているので、浦和合…
グループA 1 シリア 21 7 0 1 22 7 +15 2 中国 19 6 1 1 30 3 +27 3 フィリピン 11 3 2 3 12 11 +1 4 モルディブ 7 2 1 5 7 20 -13 5 グアム 0 0 0 8 2 32 -30 13 2021年6月11日 21:00 中国5-0モルディブ Sharjah Stadium 14 2021年6月11日 18:00 フィリピン…
昨日のキルギス戦、ビデオでチェックしました。結果は5-1と日本の勝利に終わりました。今回の2次予選は8戦全勝で通過し、主力選手の吉田、酒井宏樹、遠藤航を早めに五輪代表に合流させる余裕もありました。今の日本は、誰がいないから勝てないということはな…
今日は残業でサッカーを見ていないので、写真の西武特急ラビューの写真で穴埋めします。疲れました。とにかく寝ます。
先日の西武ドームでは、写真のレジェンド栗山巧選手の通算2000試合出場の節目でした。過去に生で見た節目は、東尾の200勝と、金子の250盗塁がありましたが、西武一筋をいち早く宣言してくれたこのレジェンド栗山は西武ファンにとって誇りなので、嬉しかった…
今日のルヴァン杯プレーオフステージ2ndレグ、浦和対神戸は2-2の引き分けに終わり、トータルスコアで上回った浦和の決勝トーナメント進出が決まりました。第1戦を1-2で落としている神戸は、この試合は2点以上取っての勝利が勝ち抜けの最低条件で、最終ライン…
今度の火曜日、日本代表はホームのパナソニックスタジアム吹田で、キルギス代表と対戦します。既に7戦全勝で2次予選通過を決めている日本代表にとっては消化試合で、コンディションの悪い選手は休ませながら、チーム状態を上げに行く親善試合と同じ使い方が…
ようやく、水曜日に行われた天皇杯2回戦、カターレ富山戦のビデオを見ました。富山は5バックで自陣を固めながら、縦パスで行けるときは行くと明確にゲームプランを決めており、浦和としては相手がサイドを埋めているのでいつもの試合のようにサイドにボール…
交流戦は毎年恒例の楽しみにしています。今年も、中日戦を見に行ってきました。試合内容などは明日以降に更新しますが、とりあえず撮ってきた写真を貼っておきます。 昨日の交流戦の中日戦、西武先発は今井、中日先発は岡野でした。岡野が今季初登板というこ…
交流戦の中日戦が行われた、西武ドームから帰ってきました。チアガール「ブルーレジェンズ」はいつものように試合前に球場で踊っていました。どうしても、自分の席はバックネットがカメラのアングルに入るのが避けられないので、多くの写真が失敗写真になり…
今日の日本代表セルビア戦は、1-0で日本の勝利に終わりました。欧州各国が親善試合の「囲い込み」を行い他大陸とほとんど対戦しなくなったので、今回欧州選手権に出場しないセルビアとの対戦は、2018年W杯ロシア大会のベルギー戦以来の欧州相手の試合でした…