Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズについて、いろいろ書いた記事です。

思い出は今でも美しい(田中達也)


今日の松本山雅戦は、ナイトゲームなので即日更新できないかもしれません。穴埋めネタを用意しておきます。

先日の新潟戦は、写真の田中達也選手の元気な姿を見られたことが嬉しかったです。もうベテランの田中達也ですが、選手紹介で浦和サポが一斉に拍手したように、浦和時代に美しいたくさんの思い出を作ってくれたことは、古株サポなら皆覚えていると思います。

田中達也といえば、一番良かったときは2003年のナビスコ杯制覇に貢献した、エメルソンとの「エメタツ」コンビが最も印象的です。2001年に帝京高から浦和入りした田中達也は、最初はドリブルに生きがいを感じており、それほど得点にこだわっていなかった選手でした。その瞬間的なキレは最初から光っていましたが、2001年はサテライトの川越で彼の姿を見かけたこともあります。

そんな田中達也を変えたのはエメルソンでした。エメルソンからは、「枠が見えたら打つ」というシュート意識を教わったそうで、両方ともスピード型ながら、生かし生かされる最高の関係だった、この2トップは今でも美しい思い出です。

もっとも、田中達也はドリブルがあるので、監督によってはMFで使いたがる監督もいました。ペトロ時代の右ウイングもありましたが、田中達也は前を向いて仕掛けるのは得意ですが、パスを出すのがそんなにうまくありません。引いた位置で持ってしまうと、何もできずにバックパスを選択する場面も記憶にあります。

また、田中達也は1トップを苦手にしています。相手DFを背負ってキープするのが得意でないので、どうしても2トップで相棒とうまく連携しないとゴールに絡みにくい選手です。1トップのミシャが監督になった浦和より、他チームに行った方が本人のためと思っていましたが、今でも新潟で頑張っているところをみると、この移籍は良かったのでしょう。

2006年に相手DFに蹴られて脱臼骨折の重傷を負ってから、なかなかかつてのゴール量産のようにはいかなくなった田中達也ですが、真面目でしっかり体を作る選手なので、今でもプレーできているのでしょう。