Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズについて、いろいろ書いた記事です。

FC東京戦プレビュー

明日は浦和のリーグ戦、埼玉スタジアムFC東京戦です。浦和は前節の甲府戦で2ラインコンパクトサッカーに苦しみました。それでも、結果は勝ち点3を得ました。また、主力選手に負傷者をあまり出しておらず、コンディションのいい選手を起用できるのは強みです。

今の時期は水曜日と土曜日にリーグ戦がある強行日程ですが、浦和はこういうスケジュールを想定して選手層を厚くする補強をしたので、成果を出すなら今です。ミシャは比較的メンバーを固定する監督ですが、猛暑の週2試合ならターンオーバーに出る可能性はあります。

FC東京は、若手監督のランコ・ポポビッチが思い切った戦術に出ることがあるチームです。昨年の埼玉スタジアムの対戦では浦和が前半で2点をリードしましたが、後半からポポビッチが3バックに布陣を変更したのが機能して、引き分けに終わっています。

基本戦術は4バックのFC東京ですが、こういう仕掛けをしてくる可能性はあります。ただ、FC東京はチーム得点王、渡辺千真が負傷で前節の広島戦を欠場しています。大卒新人の三田がポストに当たるシュートを放つなど活躍しましたが、0-1の敗戦は渡辺千真の負傷が響いたと思います。

それでも、FC東京には浦和が何度も痛い目に遭っている、FWルーカスがいます。ルーカスはFWの他にサイドハーフができるのも強みで、セットプレーでうまく相手を出し抜くこともできます。FC東京と聞いて思い出すのは昨年の味の素スタジアムでの対戦です。

この試合は両チームとも攻守の切り替えが早い、好ゲームになりました。試合は後半の最後で両チームが1点ずつ取り合って引き分けに終わりましたが、あるJリーグの指導者がこの試合をお手本に挙げたほどでした。

現役日本代表こそ、FC東京の高橋一人ですが、あのとき味の素スタジアムで味わった感動をもう一度と思います。